
今日の午前中は町の元気になろうや講座の「スロートレーニング」に参加。スロージョギングのエネルギー消費量はウォーキングの2倍とのこと。良い情報をゲットしました!
午後からは芦屋中学校のキャリア教育「夢授業」に参加しました。夢授業とは、地域(主に町内)で働くいろいろな職業の方が先生役となって、仕事のやりがいや大変さ、資格やその仕事に向いている性格などを伝えるとともに生徒たちにアドバイスするなど、生徒が将来の職業生活や社会生活に備えるために、必要な能力や態度を身に付けることを目的としています。

イラストは美術部の生徒さんが書いてくれました!
先生役の方々は幼稚園や保育所の先生、パン屋さん、唐揚げ屋さん、美容師さん、銀行員さん、農家さん、お酒屋さん、学芸員さん、ガス屋さん、他には生命保険会社や建築、半導体関係の方などもおられました。ありがたいことです。そして私は議員、福祉の専門職として参加しました。
小学4年の時にある「二分の一の集い(以前は成人式)」で将来なりたい職業を発表するのですが「議員や政治家になりたい」といった声を聞いたことがありません。でも議員も職業の1つ。なので分かりやすく伝えたいなぁと考えて、昨夜はパワポの資料作りを頑張りました。議員の仕事のことを上手く伝えられたかどうか分かりませんがなんとなくでも知ってもらえたんじゃないかなぁ~と思っています(^^)v
夕方からは芦屋港活性化推進委員会。令和8年度中の開業を予定しているボートパークについて、私は少しだけ質問させていただきました。
最後に、今日はバタバタしていたので夫が久々にカレーを作ってくれました。ありがたいことです。でも食べ過ぎた~(>.<)